これは Maya Advent Calendar
2019 の最終日25日目の記事です。
前日は cr_coyote さんの「ブレない伸びーるSplineIKリグを作ってみる」です。
当初スクリプトからマテリアルまわりの取得&操作を書こうと思っていましたが、
2016年のMayaのAdventCalendarで mono-g さんがすでに「Mayaのマテリアルのこねこね」を書かれていて、
自分の知ってる範囲内のマテリアルまわりの知識だとそんなに書くことなさそうだったので、
OpenMaya PythonAPI2.0 を使った基本的な処理の逆引きメモにしてみました。
OpenMaya自体の事は 一番下の参考サイトのところに書いている AREA JAPAN というサイト中で
Autodeskの築島さんが書かれた記事を読まれてるといいかもしれません。